
ミナモトの焼印は全国各地のイベント・お祭りで使用されています!

消し忘れ
防止ランプ
ついてます

電気コテは
印面だけ追加
注文可能
電源コンセントが確保できる会場では『電気焼印スタンダード』首まっすぐタイプがおススメです!電源スイッチの切り忘れを防止するランプがついています。


握りやすい
木製グリップ

木を輪切り
にしたコー
スターに焼印
電源コンセントの確保が難しい会場で、火気の使用が可能とされる会場では、『直火焼印スタンダード』首まっすぐタイプがおすすめです。

たき火

炭火
直火焼印を熱するには、火であぶる必要があります。
やけどに十分注意していただくとともに、焼印自体の熱し方にも次の点に注意して下さい。
注意点
こちらはオーダーメイド制作となりますので、まずはお見積りとなりますが、今までのご成約状況から目安となる価格帯一覧表はこちら!

・ご注文一回あたりのご成約価格帯です。
(2017年12月時点 税8%込みのデータとなります)
こちらの価格での制作をお約束するものではございませんが、上記金額内で収まることが多いです。
焼印押印作業を円滑にサポートするオプションもございます。
電気焼印用オプション

電気焼印のお供に、電気焼印スタンダード専用置き台(3,980円)税10%込み
『置き台のみ売ってもらうことはできますか?』とお問い合わせを頂くこともありますがもちろん可能です!

電気焼印を安定した温度帯で制作したい場合には、
電気焼印スタンダード専用温度調整機(46,000円)税10%込み。
焼印の押印品質向上に役立てます。

電気焼印の印面についた炭火物などの除去に、
焼印専用メンテナンスワイヤーブラシ(580円)税10%込み。
直火焼印用オプション

直火焼印のお供に、直火焼印スタンダード専用置き台(3,980円)税10%込み
『置き台のみ売ってもらうことはできますか?』とお問い合わせを頂くこともありますがもちろん可能です!

直火焼印の印面についた炭火物などの除去に、
焼印専用メンテナンスワイヤーブラシ(580円)税10%込み。
桜ヶ丘公園の体験型のイベント“どんぐり祭り”


